高校受験

新中1からのスタートダッシュ。中学校で学力上位につける生徒とは。

大田区大森の進学塾、大森山王学院の山口です。

84%!

なんの数字でしょうか?

中1の1学期で英語・数学の成績が「5」をつけた生徒が、3年生になっても英語・数学で「5」を維持する可能性です。(某都内進学塾調べ)

中1の時は結構いい成績だったのに、だんだん下がっていって、中3では…

といった話はよく聞くところです。

でも、

1年の1学期の時点で英語・数学両方とも5でしたか?

・・・・。

それなりに勉強ができるように思えた人(英語だけは最初「5」だったとか、英数が最初は両方とも「4」だった人)と、

中学校生活の最初から本当の意味で学力をリードしていた人英数ともに最初から「5」だった人)は、

3年生になったときに、雲泥の差になります

 

1年生の1学期で勉強の基礎ができているのは、本当に重要なことです。

これは、勉強の単元を見ても理にかなったことだと思います。

中1生が最初に習う単元は

数学:正負の数

英語:be動詞・一般動詞

です。

数学で正負の数がしっかり・完璧にできる人。

英語のbe動詞と一般動詞の違いがしっかり判っている人。

そういう中1生は、その後の数学の図形問題や、英語の不定詞・動名詞なんかの単元もしっかりクリアしていくことができる人たちです。

中1の最初が一番重要です。

いかに、その重要な時期をスタートダッシュして余力を出していくか…、が中3受験生になったときに大きな差を生むでしょう。

 

大森山王学院では、その中1単元を春の時期にフライングしてスタートする講座を開講しています。

ご興味のある方は、春期講習のページをご覧ください。

年間での通塾も現在受付をしています。

――――――――――

大森山王学院では、「今の自分を本気で変えたい」と思っている中学生の皆さんのお越しをお待ちしています。現状の学力は問いません。親御さんではなく、ご本人に「今よりも勉強ができるようになりたい」という意思があること。それが唯一の入塾条件です。受験指導経験豊富なプロ講師が、受験までの走路を的確にサポートします。

お問い合わせ・ご相談は oomori.hosina@gmail.com

もしくは学院長直通TEL

京浜東北線大森駅北口から徒歩4分。「山王小学校」目の前、「山王交番」横のビル

東京都大田区山王2‐17‐9 サンシティ山王Ⅱ2F

大森山王学院 中学部主任 山口 拓郎

――――――――――

 

RELATED POST