中学受験

「勝って兜の緒を締めよ」ではなく…(後編)

東京都大田区、
京浜東北線大森駅北口から徒歩4分
「逆転合格専門塾」大森山王学院です!
こんにちは、学院長の保科です。

さて、前回に引き続き受験後のお話を今のうちにする、
誰にニーズがあるのかちょっとだけ不明な前後編の、今回は後編です。

公立中高一貫校の受験後に、どのようにお子さんに接すれば良いのか、と言う話です。

これについては、敢えて大手の先生は触れないで来ているように思えます。

それも、無理がないことではありません。
公立中高一貫校の受検は、どんなに一生懸命対策を立てたからといって確実に合格する、などとは言えないものです。
合格するのは、5人に1人か、それ以下です。
と言うことは、5人に4人は努力の甲斐なく不合格になるのです。

「そう言うものだ」とわかっていても、ご縁がなかった生徒たちにかける言葉が見つからない、と思われるのかもしれません。それは、理解できます。

ただし。

この時、
「結果はついてこなかったけれど、今まで頑張ったね。地元の中学で3年後にリベンジすれば良いよ。入学までは、今までの分いっぱい遊んで、ゆっくり休めばいい」
などと言う方が先生でも保護者さんでもご親戚にもいらっしゃいますが、

敢えて声を大にして言います。

それは、大間違いです!

最後まで戦ったのであれば、合格は勝ち取れなかったとしても、ある意味それ以上に貴重なものを既に得ているはずなのです。

それが

「学習習慣」

です。

しかも、場合によっては数年かけて培ってきた、非常に堅いものでもあるはずです。

これは、絶対に失ってはならない。

ですから、受験直後、体を休めるのはかまいません。むしろ一回抜いてあげるのもいいでしょう。

しかし、発表が出たら、ぜひご家族で真剣に話し合っていただきたいのです。

「学習習慣をキープして、リスタートをどんな形で切るのか」

を。

僕の存じ上げている凄腕塾長さんたちの中には、高校受験専門の方々もたくさんいます。その先生方は、場所によっては一般的な中学受験のスタート時期より早く、子どもたちを鍛え始めています。

しかも、考え抜かれたシステムや、メソッドで。

その生徒さんたちは、公立中高一貫校の受験が行われる前も、行われている間も、発表される時期も、立ち止まりません。
自分たちの目標に向かって邁進しています。

もちろん全ての公立中学校生がそうではありません、むしろ少数派でしょう。

でも、将来、お子さんのライバルになるのは、彼ら彼女らのような子たちではないでしょうか?

ですから、僕は申し上げます。

「勝てなかったとしても、いや、だからこそ、兜の緒を締め直してください!」

ぜひ、この厳しいメッセージの意味を噛み締めていただきたいと思います。

さて、大森山王学院でも夏期講習が始まりました。
彼らには「勝って」側になって欲しいですが、さてさて、この夏どう成長してくれるのか、楽しみです!

 

RELATED POST