中学受験

中学受験生の悩み・どれくらい寝れば良いのか/何時に起きれば良いのか

東京都大田区、
京浜東北線大森駅北口から徒歩4分
「逆転合格専門塾」大森山王学院です!
こんにちは、学院長の保科です。

受験生から届いた
「中学受験の直前って、どれくらい寝れば良いんですか?」
という質問にお答えします。

まず、目を覚ました時に疲れが残っていて、起き上がれないようなら睡眠不足です。その日から改善することを強くお勧めします。

ただ、僕の答えは
「何時間寝てください」
と言うよりも、
「何時に起きるか、から逆算して寝てください」
と言うことですね。

人間は目覚めてから脳と体が完全に動き出すまでに、どうしても時間がかかります。

その幅は人によって異なっていますが、早い人でも2時間はかかると言われています。

ですから、入試の最初の科目の試験開始と同時に全力でスタートするためには、逆算して2時間以上前に起きておくことはとても重要である、と言えます。僕が起床時間についてアドバイスさせていただいているのは、このような理由です。

一方、「何時に寝るか」ということについては、これも人によって違いますが睡眠サイクルが大きく影響します。たくさん寝れば良い、というものでもないので、ぜひ自分なりの睡眠時間を掴んでおいていただきたいと思いますね。調べ方は下で述べます。

ちなみに僕は1時間半サイクルなので、今のように忙しい時期ならば6時間、そうでなければ7時間半の睡眠時間を取れるように意識して時計をセットしています。

では実際に考えてみましょう。
自分の
受験校が840分に試験が始まるとしますね。

①目覚めてから2時間で大体元気いっぱいになっていると感じている

640分までに起きる習慣をつけましょう。

②目覚めてから3時間くらいしないと頭が冴えてこない

540分までに起きる習慣をつけましょう。

次に、自分の睡眠サイクルを調べます。

目覚ましやアラームなどの強制的に起こされてしまう音を全部止めて、寝ます。そして、自然に起きた時刻を調べます。寝た時刻は自分ではわかりにくいので、ご家族に協力していただくと良いでしょう。

起きた時刻から寝た時刻を引き算して、眠っていた時間をで求めます。これを5で割ると、大体90に近い数字になるはずです。睡眠時間が6時間=360分以下なら、4で割りましょう。

一番多いパターン、90分=1時間半の場合

90分の倍数の時間で睡眠を取ると、比較的快適に目覚められると思われます。

上で①のパターンなら、1110分に寝ると7時間半(5サイクル)の睡眠時間が取れます。

少し珍しいパターン、例えば80分の場合でしたら、80の倍数にしましょう。5サイクルなら、400分。時間に直すと6時間40分ですね。これで②のパターンでしたら、「11時ちょうどに寝ると540分に起きられる」と言うことになります。

長々と説明してきましたが、本来睡眠で悩んでいる方は、一度ちゃんと専門家であるお医者さんに相談する方が賢明だと思います。
勉強のことを、専門家である僕たちに質問されるのと、全く同じですね。

では、良き眠りを、そして良い目覚めを。

RELATED POST