大森山王学院中学部-夏期講習2024

開講日

①7/28(日) ②8/1(木) ③8/4(日) ④8/8(木)

⑤8/11(日) ⑥8/15(木) ⑦8/18(日) ⑧8/22(木) 全8日間

 

受講料

A) 社会        計10時間(全4回) ¥20,000(税込み)

B) 理科          計8時間(全4回)  ¥16,000(税込み)

C) 国語          計8時間(全4回)    ¥16,000(税込み)

D) 受験数学 ・英語    計16時間(全8回)   ¥32,000(税込み) 

E) 講習生数学・英語  計8時間(全4回)   ¥16,000(税込み)

 

※単発で参加することも可能です。

社会のみ    :(一回当たり) ¥5,000(税込み)

他の科目    :(一回あたり) ¥4,000(税込み)

 

開講コース

A) 社会 「地理・歴史」速習講座 

(毎週日曜日:15:00~17:30)(集団・解説授業)(中1~中3生対象

中1・中2生で2年間かけて学習する「地理」「歴史」の範囲全体を、テスト・入試に出題される分野に厳選して10時間で解説する講座です。高校受験を控える中3生が「社会」全体を理解するのに役立つと同時に、中1・中2生の中学校定期テスト対策にもなるでしょう。「社会科」を専門分野にしている講師だからこそ知っている「ココが出る!」というポイントを短時間で明快に教えます。

① 7/28 「世界地理」(中1範囲)

② 8/4  「日本地理」(中2範囲)

③ 8/11 「歴史Ⅰ(縄文~江戸)」(中1範囲)

④ 8/18 「歴史Ⅱ(明治~平成)」(中2範囲)

 

B)   理科 「地学」マスター講座 

(毎週木曜日 15:00~17:00) (集団・解説授業) (中1~中3生対象

「理科は苦手」という人は大勢います。そんな理科嫌いの人も、理科が好きな人も等しく高得点を狙える分野があります。それは「生物」と「地学」です。その理由は夏期講習の授業でお伝えしますが、「生物」は意外と自学自習で何とかなるものだったりします問題は「地学」です。『地震?天気?…う~ん、難しそう。』大丈夫です。実は一度わかるとすごく面白い単元。そして大人になってもずっと『使える』知識になります。中3受験生・そして定期テストで高得点を取りたい中1・中2生も必見です。

①8/1  「火山」(中1範囲)

②8/8  「地震」(中1範囲)

③8/15 「天気Ⅰ」(中2範囲)

④8/22 「天気Ⅱ」(中2範囲)

 

C)国語 「論説文」読解講座

(毎週日曜日 13:00~15:00) (集団・解説授業)

中2~中3対象+有志の中1生も可

「国語の文を読んで理解するのが苦手」な人に全力で講義する全4回。「夏期講習8時間で論説文がスラスラ読める!」…なんてマジックのようなことはできません。(それができるなら今頃みんな国語が得意科目です。)でも、国語(特に論説文)には解き方(テクニック)が存在します(ただサラサラ~っと読んで雰囲気で解くものではありません)。国語で高得点を取る人は、文章をどう読み進めているのか?大手予備校での大学受験指導をしてきた講師が教えます。

 

D)受験英語・受験数学 「入試問題」解説

(数学:毎週日曜日 9:30~11:30)

(英語:毎週木曜日 13:00~15:00)

(集団・解説授業)(中3対象+有志の中2生も可

半年後に迫る来春の入試に向けて、「数学」「英語」の入試問題を徹底解説。夏の終わりの地点で入試予想問題で7割以上の得点を狙います。

 

E)数学・英語 「2学期先取り」特訓 

 (一般参加の中1・2生を対象にしています

(毎週木曜日 18:00~20:00) (個別形式授業)

学校の授業の成績を何としてでもあげたい、という中学生を応援するための夏休み限定講座です。現在、塾に通われていない方で、「自分ではうまく学校のテスト勉強ができていない」と感じている方は、ぜひ参加してください。「英語ってどうやって覚えていくのか?」「数学ってどうやったら解けるようになるのか?」可能な限りシンプルに教えます。

 

今夏は、当塾に通塾されている中1・中2生を対象とした「英語・数学」の講座は予定していません。通常の平日授業(月・水・金)で必要な単元は学習できているためです。むしろ、中1・中2生には、夏に「新しい」発見をたくさん経験してほしいと思います。夏休みにスポーツや趣味などを楽しむのも素晴らしいことですし、同時に、受験生を含めた全学年で「理科」や「社会」などの科目を深く学んでみるのもよいことです。「社会」や「理科」は中1・中2生でも理解できるように解説をしていきます。ぜひ、奮ってご参加ください。