2025年・中学部夏期講習 要項

●開催講座・開催日時・講習費用

日曜日:7/27・8/3・8/10・8/17・8/24 全5回

木曜日:7/31・8/7・8/14・8/21 全4回

 

目次

①中1・中2生対象「数学弱点補強講座 
各木曜日 18:30~20:30 
(全4回 8時間) 16,000円(税込み)
②中1・中2生対象 「国語・解説要約講座」
各日曜日 18:30~20:30
(全5回 10時間) 20,000円(税込み)

 

③中3生対象 受験対策講座 入試問題解説授業 ※定員につき募集終了
各日曜日 9:00~18:00(途中1時間休憩)
(全5回 40時間) 80,000円(税込み)

 

④中3生対象 受験対策講座 実践演習授業 ※定員につき募集終了
各木曜日 13:00~18:00
(全4回 20時間) 40,000円(税込み)

 

※ご都合で、すべての日程に参加できない場合はお申し出ください。各授業1回完結型で行うため、部分参加(3日間だけ、4日間だけ)も可能です。講習料は日割り計算致します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

①中1・中2生対象 「数学弱点補強講座」

主に、2学期に学校で履修する数学の「方程式の応用(文章題)」と「関数」を対策するために実施します。2学期の数学は、ほとんどの生徒にとって定期テストの点数を下落させる「難所」がいくつもあります。できるだけ早めに、単元の全体像を理解することを目的としています。上述の通り、「方程式」や「関数」の対策を想定していますが、正負の数の計算からつまづいている中学生もいることでしょう。個別形式で授業を進めるため、各受講生の学力状況に応じて、内容は調整します。なお、本講座は「今回初めて当学院に通う講習生」を想定して開講しますが、通常の授業を受講している「通塾生」も、希望者は受講することができます。

②中1・中2生対象 「国語・解説要約講座」

当学院ではすっかりおなじみになった、季節講習の名物授業です。NHKなどで放送される「ニュース解説」や「ドキュメンタリー映像」を視聴しながら、各映像の「要点」を見つけ、文章にまとめる特訓をします。今まで、この講座を受講した多くの先輩たちが、国語力をアップさせてきました。「大人が言っていること」を的確に理解する力(読解力)、大切なことを短い文章でまとめる力(文章表現力)は、「国語」だけでなく、すべての科目の学力を向上させるうえで役立ちます。

③中3生対象「受験対策講座 入試問題解説授業」

半年後の高校入試に向け、都立一般校(共通校)の問題及び、私立中堅上位校の問題で合格点を超えるための対策をこの夏に行います。(さらに上の都立自校作成校や私立難関校を受ける生徒は、同時進行で上位校問題の対策を始めます)8月最終週には、会場模試が予定されています。「ひと夏で(都内順位)1万人アップを狙おう!」がテーマです。本気で、1万人分の順位を上げに行きます。全力でついてこれる受験生だけが受講してください。

④中3生対象「受験対策講座 実践演習」

入試問題を解くだけでは点数は上がりません。入試に必要な基礎知識を覚え、その知識を活用して様々な問題を解く力をつける必要があります。自宅学習でできる部分もあり、各受験生たちはこの夏相当な自習時間が求められますが、どうしてもプロが目を光らせてチェックしておくべき重要単元もあります。絶対に外せない単元に絞って、実践演習を行う夏の特別講座です。

夏期講習のお申し込み・ご相談は、

学院宛のメールアドレス

oomori.hosina@gmail.com

にお願いいたします。

通塾生は、7月に行われる「1学期保護者面談」の際に、お申込みください。

――――――――――

大森山王学院では、「今の自分を本気で変えたい」と思っている中学生の皆さんのお越しをお待ちしています。現状の学力は問いません。親御さんではなく、ご本人に「今よりも勉強ができるようになりたい」という意思があること。それが唯一の入塾条件です。受験指導経験豊富なプロ講師が、受験までの走路を的確にサポートします。

お問い合わせ・ご相談は oomori.hosina@gmail.com

もしくは学院長直通TEL

京浜東北線大森駅北口から徒歩4分。「山王小学校」目の前、「山王交番」横のビル

東京都大田区山王2‐17‐9 サンシティ山王Ⅱ2F

大森山王学院 中学部主任 山口 拓郎

――――――――――